燃費向上による省エネルギーや交通事故低減などを目的として、自動運転技術の開発が各社で進められています。しかしながら、運転主体が運転手ではなく車両システムとなるSAEレベル4以降の高度な自動化においては、規制動向や社会受容性の課題に加えて、周辺監視技術への要求性能が一段と高くなり、成立に向けた開発課題が山積しています。
完全自動化実現のためには、現状のセンサ性能を桁違いで向上させる必要があり、新原理、新材料、新構造の革新デバイスの実用化が不可欠です。今回挑戦する、「航空機並の高精度分子慣性ジャイロ」「人間を超える認識力を持つ分光イメージャ」「ロボティクス技術に立脚した認識アルゴリズム」を実現できれば、渋滞解消、環境負荷低減などエネルギー環境分野への貢献だけでなく、交通事故の大幅削減、高齢者の移動支援など大きな社会支援が期待できます。
NEDOエネルギー・環境新技術先導プログラムにおいて、従来の研究開発を超えたものとして極めて挑戦的なこの取り組みにご支援いただけることについて深く感謝すると共に、 しっかりその成果を見極めて、本格研究への取り組みに繋げていく所存です。
(2015年4月 デンソー基礎研究所 担当部長 服部有)
|